精神保健福祉士を目指す四つ葉のブログ

精神保健福祉士を目指して勉強中です!四つ葉の好きな事を発信してます。

iPadパソコン化計画

 パソコンよりiPadを使う訳

 私は普段、ITを活用する場合はタブレットiPadを使っています。パソコンはMacBookを持ってますが、iPad稼働率は9割以上です。ネット利用、文章作成、メール、オンライン会議、スケジュール管理やデータ整理するくらいならiPadで困ることはないです。アプリが豊富にあります。どれを選ぼうか迷うくらいです。

 

 パソコンを使うのは、書籍をPDFに変換するために、ドキュメントスキャナーを使う時と、iPhoneのバックアップとiPhoneにCD音源を転送する時くらいです。iPadをパソコンのように使おうとすると、キーボードやマウスもあればスピードアップするので、揃えておくといいです。でも、そうするとトータルの重さは、iPadとパソコンはあまり変わらなくなってきます。💦

 

 重さが双方変わらなくても、iPadをあえて使う訳は、iPadは縦て使うことが出来るから。縦て使えると、ネット検索する時、文章作成、読書時に視認性、一覧性に優れている所がいい。加えて、キーボードも自分の好みに合わせて選べます。✌️

f:id:yotuba-clonin:20210602113736j:plain
f:id:yotuba-clonin:20210602113825j:plain

おすすめのiPadはこれ

 使う用途が、ネット利用、文章作成、メール、オンライン会議、スケジュール管理やデータ整理するくらいならiPad Proは不要です。画面の大きさが出来るだけ広いのがいいので、10.9インチのiPad Air 256GB Wi-Fiモデル 第4世代(2020)がおすすめ。

最新 Apple iPad Air (10.9インチ, Wi-Fi, 256GB) - スペースグレイ (第4世代)
 

iPadパソコン化に必要な周辺機器

 まず、iPadを縦て使うため、私はスタンドとケースが一体化したタイプを使っています。360°回転できるスタンド、横置きと縦置き両方のモードが利用できます。このスタンドには、ハンドストラップも付いているので、手に持って使用する時、このストラップに手を入れて、縦・横自在に切り替えてえ使えます。私はこのストラップがあったおかげで、電車の中で居眠りしてしまった時に落下せずに済みました。

Apple Pencil(第2世代)もマグネットで固定して収納できます。

  

 キーボードは好みで色々選べますが、私はELECOMのTK-FBP100を使ってます。102型はEnterキーが小さいのでお勧めしません。

 

 ELECOMのTK-FBP100は薄くてコンパクトなんですが、左手が事故の後遺症で小指・薬指・中指が痺れて他の指と感覚が違うので、薄いキーボードだとこの3本の指のキー入力のミスが多発してました。

そこで、キーストロークが深めのものを買い足しました。

エレコム Bluetooth キーボード メンブレン式 スタンド付き マルチペアリング対応 TK-FBM111BK。 

  おかげで、入力ミスが減って、文章作成の効率がアップしましたよ。

但し、かさ張るので、持ち運ぶのは不便になりました。

適当なケースが見つからないので、このケースに入れてます。

少しはみ出ますが・・・・。マウスなど余裕で入るポケットがついてます。 

  iPad本体は、ナカバヤシのTBC-FC101806BK 10.6インチタブレット汎用ツイルケース/ブラックを使ってます。

 

iPad OSの登場で、マウスが使えるようになりました。長時間ネット検索する時は、あった方が手首が楽です。 

  大切なデータはiCloudGoogleドライブ等に保存できるので、もしiPadが故障した場合でも、Apple IDを新しいiPadに入力するだけで、簡単に引っ越し出来ます。

 私は、このiPadに重くてかさばる受験のテキストをPDF化して持ち歩いてます。カフェを梯子しながら受験勉強する時や、電車の中の僅かなひと時、テキストを見るのに大いに役立っています。🍀🍀